定期テスト対策もある学前予備校 東海大学前駅徒歩3分 秦野高校 伊志田高校 秦野曽屋高校 伊勢原高校 秦野総合高校 などから大学進学を目指す高校生へ

早稲田アルパス 高等部 東海大学駅前

 0463-77-1977

受付時間 [平日] 16:00~22:00
神奈川県秦野市南矢名1-4-8
東海大学前駅徒歩3分
小学生・中学生はコチラ

2026年度 積善会看護専門学校 社会人入学試験 合格者の声

積善会看護専門学校 社会人入学試験 合格

小田原市在住 A さん(社会人)

 

鈴木塾長、ご指導ありがとうございました。
入塾してから試験前日までの4ヶ月間、親身になって全力でサポートしていただいたため、無事に志望校に合格することが出来ました。
本当に感謝しております。
職場の都合により講義を受けられない日や予定の時間に間に合わない時でも日にちや時間を調整していただき、社会人の私でも安心して講義を受かることが出来ました。

今から私が、入塾してから合格するまでの道のりを語らせていただきます。

私は、ある病院で介護職員として勤務しています。介護職員として働く中で、医療処置が出来ないことや十分に急変対応が出来なく悔しいと思っていました。
そのため、医療的側面からも患者様を支援したいと思い、看護師を目指すようになりました。
看護専門学校と大学で迷っていましたが、実践的な看護技術と知識を学べるということや卒業後は、現場で即戦力として働くことができる理由から看護専門学校を受験しようと決めました。
しかし、独学で小論文の勉強や面接対策をしていく自信がありませんでした。
そこで、職場の上司に相談したところ、「凄腕の先生がいる。」と早稲田アルパスを紹介していただきました。

3月頃に無料相談で初めて塾長とお会いしました。
初めて会ったのにも関わらず、ホワイトボードを出して約1時間半も小論文で大切なことを指導していただいたり、受験勉強での悩みを真剣に聴いてくれました。
この先生に勉強を見てもらいたいと思い、4月から入塾しました。最初の頃は、小論文が全く書けない状態でした。
その時、塾長に、「小論文は、とにかく型を守って数をこなしていくことが大切です。それと同時に医療系に関することや一般的な知識を身につけていくこと。この2つが大切です。」と助言をいただきました。
それから、塾長の教えを守り数をこなして勤務中の休憩時間や仕事終わり、休日の日に地道に小論文の練習をしてきました。

塾長の講義を受け始め2ヶ月目の時に、職場で私が記載した報告書を読んだ職場の医師や上司から「文章が上手だね。分かりやすい。」と褒められるようになりました。
それと同時に今まで出来なかった仕事も任されるようになりました。自信が付いただけでなく仕事でも結果が出るようになりすごく嬉しかったです。
それから、小論文の講義で様々なお題が出ても少しずつ書けるようになってきました。本番で出てきたお題が練習してきた内容だったため滞りなく書けました。

面接練習では、小論文と同様に最初は全然出来ませんでしたが、1から徹底的に対策をしてくれました。講義のない日も職場の上司や家族に面接練習を頼み自分の弱点や癖を直してきました。その結果、本番では、スムーズに答えることが出来ました。予想外の質問も何個かありましたが落ち着いて返答することが出来ました。

最後に、私はこの4ヶ月間で勉強だけでなく仕事のスキル、人としても成長することが出来たと思っています。

これから、医療系を目指している方、社会人の方、勉強に自信がない方でも一人一人に合った的確な
アドバイスやきめ細かい指導をしていただけるため安心して講義を受けることが出来ます。

塾長の下で学ぶことが出来て良かったです。
4ヶ月間ご指導していただき本当にありがとうございました。

 

Copyright© 早稲田アルパス 高等部 東海大学駅前 , 2025 All Rights Reserved.