定期テスト対策もある学前予備校 東海大学前駅徒歩3分 秦野高校 伊志田高校 秦野曽屋高校 伊勢原高校 秦野総合高校 などから大学進学を目指す高校生へ

早稲田アルパス 高等部 東海大学駅前

 0463-77-1977

受付時間 [平日] 16:00~22:00
神奈川県秦野市南矢名1-4-8
東海大学前駅徒歩3分
小学生・中学生はコチラ
2025年度 総合型選抜・学校推薦型選抜対策講座
新高1生 高校準備講座 受講生募集開始
2025年度入試 合格速報
高校生と保護者のための総合型選抜質問ライブ
2024年度 大学入試 合格実績
国立大学合格への道
大学生対象 就活指導・就活支援
大学入試 大逆転合格コース
考え方や自主性を養う 親子授業
【総合型選抜 基礎講座】総合型選抜対策の第一歩はこの動画から!!


総合型選抜 基礎講座
ライブセミナー

総合型選抜(旧AO)対策
受験相談ライブ
動画一覧はこちら

部活で忙しい高校生、
定期テストだけは頑張りたい高校生、
将来何して良いかわからない高校生を応援します。

早稲田アルパス高等部では、同じ高校、同じ部活の生徒であっても、一人一人の実力や希望に合わせて、オーダーメイドの個別指導とサポートをしています。
高校に入学したけれど、「何から勉強したらよいかわからない」「とりあえず成績を上げたい」「進路が全く決まっていない」このような生徒は大歓迎です。
さらに「現在の塾で成績が伸び悩んでいる」、「志望校判定が思わしくない」、でも「大学で自分を変えたいと思っている」高校生の皆さん、一緒に未来を切り拓きましょう。
私が様々な社会経験や20年近い指導経験から培った知恵と、講師たちの溢れる熱意で、定期テスト指定校推薦一般選抜総合型選抜のどれでも対応していきます。

塾長 総合型職人 鈴木鯛功(たいこう)



塾長 総合型職人 鈴木鯛功(たいこう)
当校でテスト対策している高校(完全授業対応)
(2024年現在)

厚木高校、厚木清南高校、厚木西高校、有馬高校、伊志田高校、伊勢原高校、海老名高校、小田原高校、相模原中等教育学校、座間高校、西湘高校、秦野高校、秦野総合高校、秦野曽屋高校、平塚江南高校、平塚中等教育学校、アレセイア湘南、星槎国際、向上高校、相洋高校、立花学園高校、東海大学附属相模高校、平塚学園高校、横浜隼人高校

その他すべての学校に対応できます。


早稲田アルパスが選ばれる4つの理由
部活で忙しくても学校のテスト対策はおまかせ下さい
1

一人ひとりに合わせた
個別指導

個別担任制を生かして、高校生の目標(定期テスト対策・一般入試対策・総合型選抜(旧AO)対策)に合わせて、性格なども考慮しながら授業を行います。

2

毎週YouTube
で相談ライブ

塾長は総合型職人として、毎週YouTubeライブで全国の高校生や保護者の相談を受けており、高校生や保護者のお悩み解決のプロです。また、そこで知り合った多くの講師たちと、最新の入試情報を交換し、指導に役立てています。

塾長 総合型職人 鈴木鯛功 たいこう

3

徹底的な
管理

目標のある人もない人も、学力が伸びない人は、学習の進捗をきちんと管理できていないからです。そこで当校では、一人ひとりの学校スケジュールに合わせて管理をし、将来の目標に向けて今しなければならないことを指導します。

4

自習室

教室が開いているときは常時利用できる自習室。飲食もできるので、部活動から直行しても大丈夫です。講習中は朝10時から夜10時まで勉強している受験生もいます。



 

 


早稲田アルパス高等部の3本柱

Point

わからないところは
個別指導

17年間で中学受験・高校受験・大学受験それぞれの実績を出してきましたが、その勝因の殆どは徹底的な生徒への個別指導があったからです。
アルパスを語るのに個別指導は外せません。
学校の内容や本人の目標に合わせて個別に指導します。

Point

定期テスト対策も
入試対策も

個別管理


受験指導、受験戦略のプロが、生徒一人ひとりに合わせて『成績を上げるために最も重要な計画と管理』を行います。
①指定校推薦→学校の定期テスト(評定)対策
②一般入試対策

Point

自由に使える
自習室

教室内の自習室は、塾生にも卒業生にも無料で開放しています。その自習室に学年を問わず卒業生が勉強をしに来ます。

高校生の指導はもちろんのこと、大学生のレポート指導などもしています。(混雑時は塾生優先です)


合格だけでなく、就職活動も見据え、
生徒の成長を第一に考えた総合型選抜指導
2023年現在、4年制大学進学者の約15%を占める
総合型選抜ですが、
それに合格するために最も大切なことは『考え方』です。

漫画家赤塚不二夫先生(故人:代表作『天才バカボン』『おそ松くん』)から直々に学んだ総合型職人が、どのような学科でも、合格に必要な独創性と考え方、受験生の人生を変える方法などを伝授します。

*総合型選抜対策に無料体験授業はありません。その代わりに初回無料面談を行います。

 

 


入学までの流れ

STEP1 お問い合わせ

「志望校に合格できるの?」「高校の勉強ってどうやるの?」「とりあえず受験のことだけ聞きたいけど大丈夫?」「総合型選抜(旧AO)ってどうなの?」「将来〇〇をしたいけれど、どの大学を選んだら良い?」など疑問に思われているならお気軽にお問い合わせください。もちろん、お問合わせだけでも構いません。

電話フォームで申し込む

0463-77-1977

 

STEP2 無料受験相談

お問合わせいただき、早稲田アルパス高等部(東海大学駅前校)にお越しください。現在の学習状況と成績などを確認して志望校合格までの流れをお伝えいたします。また、定期テストや志望校の選定に関してのお悩みなどもお気軽にご相談ください。ご相談だけでも構いません。無料相談はお1人様につき1回のみとさせて頂きます。

 

STEP3 無料体験授業から入会まで

受験相談を受けて頂いた方でご希望の方には早稲田アルパスのサービス内容を説明させて頂きます。また、核となる英語または数学の無料体験授業も受けて頂き、気に入って下さった場合は入会手続きをさせて頂きます。

 


よくあるご質問
  • どのような授業をしてるんですか?

    授業は全て個別指導です。

    英語・数学・国語などの各教科は担当講師が(講師1人:生徒最大3人まで)、総合型選抜・推薦・小論文対策は塾長が(オンライン集団講義を除き1:1のみ)行います。

    計画管理コースも、個別授業以外の面談は全て塾長のみが担当します。

  • テキストは塾オリジナルなんですか?

    学校準拠などの学習塾専用教材をメインに使用します。

    受験学年では、過去問も含め書店で販売している参考書や問題集を使用することもあります。

  • 5教科全科目を見てもらえますか?

    早稲田アルパスでは5教科全科目対応しています。AO入試などに必要な小論文や調査・プレゼンテーションの指導もしています。

  • 一般的な学習塾と早稲田アルパス高等部の違いは?

    一人一人の学力や目標に合わせた指導を個別に“オーダーメイド”で行うことです。
    ですから、定期テスト対策や一般入試対策でも、一人一人まったく違ったカリキュラムになります。

    早稲田アルパス高等部は、高1から部活をやっていても定期テストで高得点をとれるように、学校準拠の個別指導をしています。
    そして生徒が、指定校推薦・公募推薦・一般選抜・総合型選抜のどの入試方法を選んだとしても、また、4年制大学だけでなく、専門学校を進学先に選んでも、就職を選んでも、生徒に合わせたきめ細かいサポートができることは、他の塾や予備校に無い大きな特長です。

  • 何年生から入塾できますか?

    早稲田アルパス高校部は高1から入塾できます。まずは学校の定期テスト対策から行いますが、高1からなら難関国公立や私立の医学部なども目指せますので、ぜひお早めにお越しください。

  • 通っている学校に合わせた授業やテスト対策はできますか?

    学校準拠コースで対応しています。
    しかし受験生に関しては学校の授業内容よりも受験に対応しています。

    ただし、高1や高2の生徒、推薦を狙っている高3生については学校のテストなどの対応もします。

  • 全国の大学に対応してくれますか?

    全国の大学の入試に対応しています。

    推薦や総合型の指導であれば、オンラインで全国の高校生が受けることができます。

  • 入学を希望していますが、どうしたら良いですか?

    まずは無料の体験授業を受けて、勉強に行き詰った時にどのように講師が解決してくれるかを体験してください。

    総合型選抜対策であれば、体験授業の代わりに塾長が個人面談をします。

    無料体験授業はメールで予約可能です。

 

 

Copyright© 早稲田アルパス 高等部 東海大学駅前 , 2025 All Rights Reserved.