1.テスト対策が充実
【1】 各中学校・高校の定期テスト2週間前から、通常授業は全てテスト対策となります。 テスト範囲内の学習内容に絞って、過去及び予想問題を使用し、得点力をつけていきます。
【2】 定期テスト前の土日に、「テスト対策補講・教室開放」を無料で行っています。 1回6時間の補講で、数名の講師が待機し、普段授業で習っていない科目のテスト対策もします(音楽・美術・保健体育・技術家庭にも対応)。
生徒たちは、学校へ提出するワークを仕上げる生徒もいれば、ひたすら過去問演習する生徒や、普段勉強していない理科や社会の質問をする生徒など様々です。 補講は、一般的にテスト2週間前と1週間前の土日の計4回×6時間ですので、全て参加すれば、補講だけで24時間も学習できます。
【3】 テスト前だけ、通常授業で習っていない科目の授業を増やしてテスト対策することもできます。例えば、理科と社会を1回(90分)ずつなど、その生徒の希望に合わせて行います。
【4】 担任制なので、各生徒の弱点を知り尽くした担当講師が、その弱点を克服できるようなテスト対策授業を行います。
2.季節講習に強い
生徒の弱点や強みを知りつくした担任講師が、各生徒に合わせたカリキュラムを作成し、提案するので、提案書の通りに受講した生徒は、ほとんど学力向上します。
例年、夏期講習の中学3年生では、提案したカリキュラム通りに受講して、その直後の全国模試で5科目平均の偏差値が上がった生徒は約80%。その内偏差値が5以上アップする生徒は約40~60%です。(平成27年度夏期講習では中1・2年の96%が上昇)
ここで大切なのは、模試の得点ではなく、偏差値が上がるという事です。偏差値が上がるという事は、同じ時期に他塾(同じ模試を使用している)で勉強していたライバルたちを追い越した(または差をつけた)ということです。
※なお、提案書はあくまで提案であり、強制ではありません。データとして提案したカリキュラムの通り受講すれば成績が上がりやすいという事実があるだけであって、提案書の通りに受講しなくても、成績が上昇している生徒はいます。逆に、きちんとカリキュラムを組んでも、授業に集中しなかったり、宿題を行わなければ、成績は上がりません。
3.学校への提出物も指導
せっかくテストで高得点を取っても、提出物をしっかり提出しないと、良い成績にはなりません。
そこで当教室では、学校への提出物の指導も行っています。提出期限が迫っている場合で、どうしても自宅で終わらせられない生徒には、自習室で行うか、授業中に講師が指導する場合もあります。
※生徒本人やご家庭から申告がないと、指導できない場合もあります。
夏休みの宿題なども、自習室で取り組む生徒は結構います。その際、作文や読書感想文、家庭科などの作品についても、指導希望の生徒には指導させていただきます。
4.質の良い講師陣
当教室の講師の採用基準は非常に厳しく、年間数十名の応募の内、学力試験と面接を経て、採用されるのはわずか数名です。採用されても、2ヶ月間の教室での実地研修中に不適格と判断される場合もあります。
塾は教育サービス業ですから、ただ単に学力の高いだけの講師は必要ありません。また、生徒に対する接し方などの親しみやすさや礼儀、生徒の学力を向上させるための情熱と、客観的に生徒の能力を把握する分析力が必要になってきます。
授業以外の時間でも、生徒のことを考えてくれる講師が多数在籍し、当教室の講師であることにプライドを持って授業をしています。
5.高校生が通う理由
高校生も定期テスト対策を行っています。
詳しくは高等部HPをご覧ください
https://wasedatokai.jp/highschool/
6.小学生へのおすすめ
中学受験に関しては、私立・県立を問わず、少人数受け入れで堅実な合格実績を出しています。
詳しくはコチラ↓
当教室の小学生は、算数の文章問題や、国語の読解問題など、読解力を身につけるために通う児童が多いです。教材も、学校の教科書に準拠したものなので、親しみやすい内容です。
計算や漢字の苦手な児童には、それぞれ弱点克服のためのトレーニングをしてもらいます。
計算しかできない児童が多すぎます。もっと思考する力が無いと、中学や高校受験の数学で得点できません。早いうちから思考のトレーニングを行いましょう。
その他のおすすめは英語です。特に小学6年生で、中学で習う単語や文法を学習している児童は、中学入学後に、英語を得意科目にすることができるからです。
小学生の授業は、中学・高校生とは違う時間帯となっておりますので、落ち着いて学習することができます(但し季節講習中は同じ時間帯です)。
7.卒業生が常に出入りできる教室
教室内の自習室は、塾生にも卒業生にも無料で開放しています。その自習室に学年を問わず卒業生が勉強をしに来ます。
高校生の指導はもちろんのこと、大学生のレポート指導などもしています。(混雑時は塾生優先です)
8.人材循環型教室
教室の理念である「人を創り、人を育てる」という観点から、なるべく卒業生が大学生となったら、希望する人には講師として働いてもらっています。この教室で学び、自分の将来を決め、それに向かって大学生活を活き活きと送る地域の先輩たちだからこそ、受験や勉強のことだけでなく、部活や友人関係の相談にも乗れるのです。
そしてそれは教室の伝統として、大学4年生や大学院2年生が卒業しても、次の代の卒業生が新しく加わり、後輩たちへ襷を繋いでいるのが、当教室です。
また、当教室の求める講師のレベルは高く、長い研修期間を経ても一定レベルに達しなければ担任を持つことはできません。
そのような環境で4年間を過ごした講師たちは、他ではできない経験を持って社会に出ていけます。そうやって講師も成長させることが、本当の意味での学習塾としての地域貢献であると考えています。